MY WORDS~KEY~
友情、世間、感情、恋愛など、その時、その場所で、その人と感じたことを書き留めて、詞・詩にしています。感想、意見がありましたら、お気軽ににコメントしていって下さい。お待ちしています。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Human Being
ねぇ なんで人間っていうものは
どうしてここまで自分勝手なんだろう
思いやりとか常識なんて所詮うわべの飾り
その化けの皮を思い切り剥がしてやりたい
そうね 世の中ってものは
正直者が馬鹿を見るようになっている
騙すより騙された方が悪いって事ね
腐りきった世界で朽ち果てながら生きるくらいなら
いっそのこと 跡形もなく砕け散りたい
だけど 人間だれもが孤独を恐れるもの
都合のいいときだけ縋りついて泣きついて
用がなくなった途端に切り捨てていく
こんな汚れた世界で君はどうやって生きていくのか
ふざけないでよって叫びたくても
自分の中の良心がそれを偽ってしまう
そうやって微笑む私の笑顔が全部本物だなんて
思っているそこの人 大きな勘違いね
だけど 私に選択肢はない
ここに生まれ落とされた以上に
ここで生きていかなければいけない
もういい加減にして捨ててしまいたいなんて
本当は言ってはいけないことなんだろう
ねぇ 君に私の何が分かるって言うの
私の心の何が見えているというのかな
なぜこんなにも残酷で辛辣でもどかしいの
もう最後にしよう こんなくだらないこと言い合うのは
善人ぶってないでさ
いっそのこと さらけ出して見せてよ
あなたのその黒い部分 偽っている表情
それに騙されている人たちがかわいそう
ねぇ 聞こえているの?
そうね 世の中ってものは
正直者が馬鹿を見るようになっている
騙し騙され 憎しみあって作られている
腐りきった世界で誰かを犠牲にしながら生きるくらいなら
いっそのこと 跡形もなく砕け散りたい
どうしてここまで自分勝手なんだろう
思いやりとか常識なんて所詮うわべの飾り
その化けの皮を思い切り剥がしてやりたい
そうね 世の中ってものは
正直者が馬鹿を見るようになっている
騙すより騙された方が悪いって事ね
腐りきった世界で朽ち果てながら生きるくらいなら
いっそのこと 跡形もなく砕け散りたい
だけど 人間だれもが孤独を恐れるもの
都合のいいときだけ縋りついて泣きついて
用がなくなった途端に切り捨てていく
こんな汚れた世界で君はどうやって生きていくのか
ふざけないでよって叫びたくても
自分の中の良心がそれを偽ってしまう
そうやって微笑む私の笑顔が全部本物だなんて
思っているそこの人 大きな勘違いね
だけど 私に選択肢はない
ここに生まれ落とされた以上に
ここで生きていかなければいけない
もういい加減にして捨ててしまいたいなんて
本当は言ってはいけないことなんだろう
ねぇ 君に私の何が分かるって言うの
私の心の何が見えているというのかな
なぜこんなにも残酷で辛辣でもどかしいの
もう最後にしよう こんなくだらないこと言い合うのは
善人ぶってないでさ
いっそのこと さらけ出して見せてよ
あなたのその黒い部分 偽っている表情
それに騙されている人たちがかわいそう
ねぇ 聞こえているの?
そうね 世の中ってものは
正直者が馬鹿を見るようになっている
騙し騙され 憎しみあって作られている
腐りきった世界で誰かを犠牲にしながら生きるくらいなら
いっそのこと 跡形もなく砕け散りたい
PR
COMMENT
無題
いつもそうですが、今回は特にずっしりと、自分に対してもモロに問いかけたくなるような内容です。
心の中と出てくる言葉、どちらも自分なんですが、どちらを信じればいいのかなぁなんて事はたまにあります。生きていくとなかなかそうはいかない時も多いですが、なるべくその二つを近づけていたいなぁとも思ったり。
ある意味そうでないのに気づいているから、ピュアでいたいのかも、そんな事をここに書いてみるのかもしれません。
自分が本当の意味でさらけ出せている人はほんと少ないです。
色んな事を考えながらそれでも大勢の人が生きているんですよね。個の確立と自分が属する共同体との調和。まだ若いからかそう思っているのかもしれませんが、私にとって死ぬまでのテーマのように思います。
長文ですいません。
無題
今回の詩は、その時自分の心の中のうやむやというか、もどかしさをそのまま詩にしただけあって、少し現実的過ぎたのかなと感じています。ある意味、自分の心をさらけ出しているのかもしれませんが。(笑
個人の確立と共同体との調和・・・誰もがそうでありたいと望みながらも、難しい事ですよね。どちらかを優先させれば、どちらかを犠牲にする。そんな矛盾を感じるたびに、投げ出したくなってしまう。
でも、そう思うのは、自分ひとりだけではないということを、忘れずにいけたらいいなと思います。
様々な人間がいる世界でも、少しずつ、自分の色を出していけたらと。。
貴重なコメント、本当にありがとうございました。